パソコンを選ぶときにまずはサクサク動くパソコンか?が大事になると思います。
そこで、サクサク動くパソコンかどうかを判断する材料として『CPU』の性能というのが一つあります。
しかし!最近CPUには聞きなれない『Ryzen(らいぜん)』という文字が・・・・。
『Ryzen(らいぜん)』って何!?
そこで今回は、
『Ryzen(らいぜん)』って何!? と 『Ryzen(らいぜん)とcore(コア)ってどっちが良いの?』この辺を紹介していきます!
パソコンの『CPU』ってそもそも何?
※ パソコンに詳しい『ぱそとん』が、パソコン初心者の『うまこ』が初めて買うパソコンの購入の手伝いをしてあげています。

さあ、うまこちゃん。
今日はパソコンの『CPU』って何?っていうのから
『Ryzen(らいぜん)』って何?、
『Ryzen(らいぜん)』と『core(コア)』ってどっちが良いの?
などなどを説明していくよ。

おじさんが何語を
喋ってるのかレベルで
何言ってるか分かんないわ。

まあそうだろうね・・・。
ゆっくり説明していくから。
まずは『CPU(しーぴーゆー)』って
何かわかる?

分かるわ!
オリンピックの闇が
詰まってる集まりでしょ。

それは『IOC(あいおーしー)』委員会・・・ってだいぶ違うね。
更に、闇の委員会の確定はやめて。
ちゃんとした公平な委員会であると思う・・・。
『CPU(しーぴーゆー)』とは、
簡単に説明するとこんな感じだよ。
CPUとは?
- パソコンの頭脳のような部分で一枚の半導体チップで出来ている。
- 一秒にどれだけ早く命令や計算を処理できるかで性能が決まる。
- 処理能力が早ければ早いほどパソコンは快適に動く。

こんな感じで、パソコンがサクサク
動くための大事な部分になるよ。
より性能が良い『CPU』を搭載している
パソコンほど金額が高くなるよ。
パソコンの金額の約8割はこの『CPU』の金額って
言われてるほど高い部品だね。

なるほど。
パソコンの頭脳ね・・・。
頭の悪いパソコンは価値が無いクズって事ね。

ま・・まあ。
クズとまでは言ってないけどね・・。
ちょっと動作が重くて
使いにくいパソコンって感じかな・・。
パソコンの『CPU』の大手メーカー2社とは?

さあ、そんな『CPU』だけど。
開発してるメーカーは2社!
世界中のパソコンのほとんどはこの大手メーカー2社の
『CPU』が搭載されてるよ。

1つは、『Intel(インテル)』!

わたしにも
インテル入ってるわ。

いや、入ってないし、
入ってたら取り出してください。
確かにそんなCMあったけど・・・。
『Intel(インテル)』の代表的な『CPU』シリーズは
こんな感じ。
『Intel(インテル)』の代表的なCPUのシリーズとは?
代表的なCPUのシリーズとしてCore(こあ)シリーズがあります。
Core(こあ)の後に『i(あい)』と『数字』を表記します。
この『数字』の値が大きくなるほど新しく性能が良く処理速度が速い『CPU』になります。
Core i3(こあ あい すりー) → Core i5(こあ あい ふぁいぶ) → Core i7(こあ あい せぶん) → Core i9(こあ あい ないん)

そしてもう一つのメーカーは。
『AMD(えーえむでぃー)』!。

えーいーでぃー?

それは、AED(automated external defibrillator)
半自動式除細動器・・・・。
心臓マッサージの自動の電気のやつね。
良く知っててえらいけど違うね・・・。

『AMD(えーえむでぃー)』は。
アドバンスト・マイクロ・デバイセズという
アメリカのシリコンバレーで創業された会社だね。
半導体製造してる会社だよ。
この、『AMD(えーえむでぃー)』のCPUのシリーズはこんな感じ。
『AMD(えーえむでぃー)』の代表的なCPUのシリーズとは?
2017年から販売されてるCPUのシリーズとしてRyzen(らいぜん)シリーズがあります。
Ryzen(らいぜん)の後に『数字』を表記します。
この『数字』の値が大きくなるほど新しく性能が良く処理速度が速い『CPU』になります。
Ryzen3(らいぜん すりー) → Ryzen5(らいぜん ふぁいぶ) → Ryzen7(らいぜん せぶん) → Ryzen9(らいぜん ないん)

こんな感じになるよ。
少し『CPU』について分かってきた?

『CPU』って何?

なにも響いてないね・・・。
『Core』と『Ryzen』ではどっちが良いの?

え~と。
インテル社製→『core』って名前のCPU
AMD社製→『Ryzen』って名前のCPU
この2種類の『CPU』があるというのが
わかったところで。

初耳だわ。

・・・・・、とにかく・・・。
では、この二つの『CPU』に違いはあるの?
どちらを選べば良いの?
と、なると思うんだけど。

いや、
まだなってないけどね。

なれやっ!
ちょっとは興味持てやそろそろっ!!・・・。
ま・・まあいいです。
二つの『CPU』にはこんな特徴があるよ。
『Core(こあ)シリーズ』と『Ryzen(らいぜん)シリーズ』の違いは?
- 『Core』よりも『Ryzen』の方がパソコンの金額が安くなる傾向がある。
- 『Core』はゲームや動画編集などのプロ仕様ソフトに相性が良い。
- 『Ryzen』は通常使いや価格が安いパソコンが欲しい人におすすめ。

こんな感じで、とりあえず安くて普段使いに
使用するパソコンが欲しい場合は『Ryzen』は
非常におすすめだね。
おじさんも『Ryzen』製のCPUのパソコンを使ってるし。

逆にがっつりゲーミングPCや動画編集として
使いたい場合は『Core』製のCPUの方を
選んだ方が動作が安定するって感じだね。

というわけで、今回は『CPU』の2種類
について紹介してきたよ。
うまこちゃんのパソコン選びにも必須の
知識だから覚えておいてね!

まかせて!!
バッチリ覚えたよ。
『アクア』と『ルビー』可愛いよね。

それは『推しの子(おしのこ)』やないかっ!!
何一つ覚えてないのかいっっ!!
コメント