パソコンを購入する時に確認する項目の一つとしてストレージがあります。
ストレージとはデータを保存しておく部分の部品となります。
パソコンの使い方でデータの保存容量が足りなくなったり、逆に大容量のパソコンを選びすぎて高額になってしまったり。
そんな事を回避する為に
今回は『ストレージのHDD(ハードディスクドライブ)SSD(ソリッドステートドライブ)』について紹介していきます!
パソコンのストレージとは?
※ パソコンに詳しい『ぱそとん』が、パソコン初心者の『うまこ』が初めて買うパソコン色々方法はありますがパソコンのす。
さあ、うまこちゃん。
今日はパソコンの『HDD・SSD』
についてだよ!
ストレージといわれる部分だよ。
『ストレイ・シープ』?
『ストレイ・シープ』とは、英語で「迷える羊」を意味する言葉。この言葉は新約聖書の中で神の愛や救いを求めてさまよっている人々を表すために使われ、夏目漱石の小説『三四郎』で美禰子は迷子の英訳として「ストレイシープ」という言葉を三四郎に教えた、明治末期、西洋化や近代化による社会や文化の変化の中で自分の居場所や生き方を見つけられない人々も多く彼らはみな「迷える羊」だったのかもしれません、そして現代人もまた迷えるひ・・・・。
って何の説明じゃこらあああああ。関係あるかあああ。
パソコンの『ストレージと呼ばれるデータを保存する装置』の話だ。
ストレージ➡ストレイ全然違うだろ!
ふふ・・・。
『迷える羊』みたいに
取り乱しちゃって・・。
うっさいわブタだ!!
と・・とにかく・・・。
パソコンのストレージには種類が2種類あるよ。
ストレージの2種類『HDD』と『SSD』とは?
では次に。
パソコンのストレージには2種類。
『HDD』『SSD』があるんだけど。
その違いについて紹介するよ。
こんな感じになるよ。
パソコンのHDD(ハードディスクドライブ)の特徴とは?
容量が大きくて安いのがメリットでデータをたくさん保存したい場合や、コストパフォーマンスを重視する場合におすすめ。
デメリットは、読み書き速度が遅くて動作音が大きく衝撃にも弱いので、持ち運びや耐久性に注意が必要。
パソコンのSSD(ソリッドステートドライブ)の特徴とは?
読み書き速度が速くて静かなのがメリットでパソコンの起動や操作を快適にしたい場合や、ゲームや動画編集などの重い作業をする場合におすすめ。また、衝撃にも強い。
デメリットは、容量が小さくて高い。
こんな感じで、
それぞれメリットとデメリットがあるから
自分のパソコンで何をしたいかを考えて、
最適なストレージを選ぶ必要があるよ。
『君たちはどう生きるか?』って事?
いや・・・。
そんなに深く考えなくてもいいんだけど・・。
SSDをパソコン本体に内蔵して外付けでHDDという方法も!
どうせなら
HDDとSSDの良いところを
いいとこどりしたいよね。
この二つの
メリットとデメリットを
まとめるとこんな感じ。
HDD(ハードディスクドライブ)のメリットとデメリットとは?
- メリット ➡ 保存容量が大きい、金額が安い。
- デメリット ➡ 速度が遅い、本体が大きく重い、衝撃に弱い。
SDD(ソリッドステートドライブ)のメリット、デメリットとは?
- メリット ➡ 速度が速い、本体が軽く静か、衝撃に強い。
- デメリット ➡ データ容量が小さい、金額が高い。
こんな感じなので
パソコン本体に内蔵されてるストレージは
軽くて速度の速いSSDにして。
保存容量が足りなかったら
外付けでHDDを増設する。
これが一番良いと思うよ。
という事で、
今回はパソコンのストレージ
『HDDとSSD』
について紹介したよ。
どう?
何となくわかった?
「渡良瀬 橋で 見る夕日を~・・・」
は?
「渡良瀬川の河原に降りてずっと流石見てたわ・・。」
そしたらね・・風邪をひいちゃいました・・・てへ。
何の話じゃこらああ!!
森高千里。
渡良瀬橋 最高すぎ。
いや・・いい曲だけれども!!
良い曲なのですけどもおおおおお。
パソコンの話いいいい!
聞けやああああああ。
てへ・・じゃないわあああ!
コメント