スポンサーリンク

大学生で理系の場合はどんなパソコンが良いのか!?値段はどのくらいするの?⑫

スポンサーリンク
パソコン 値段
画像出典:いらすとや

大学生は、理系の大学生、文系の大学生に分かれます。

パソコンもそれに合わせて選ばないといけません。

その中でも理系の方が

より性能の良いパソコンを選ばないと、授業で画面が固まってしまうなど支障が出てしまうかもしれません。

そこで、今回は理系の大学生にはどんなパソコンが良いのかを紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

理系の大学生のパソコンと文系の大学生のパソコンの違い!

※ 来年大学生になる「うまこ」にパソコンに詳しい「ぱとそん」がパソコン選びのお手伝いをしています。

うまこ

前回は文系のパソコンの選び方を

教えてもらったけど。

理系の場合、そのパソコンじゃダメなの?

ぱそとん

ちょっとおさらいで、

文系の大学生におすすめの軽いノートパソコンは

これだったね。

ぱそとん

ちょっと細かいけど。

これがパソコン大手メーカーが出してる

ノートパソコンの中で、カバンに入れて持ち歩けるように

重さの軽いものをピックアップして

金額やスペックを比べてみたんだよね。

うまこ

そうそう。

HPのノートパソコンが

安くて良かったんだけど・・・。

理系はまた違うのかな?

ぱそとん

ここでおすすめしたのは

あくまで文系とか普通に使用する場合のパソコンだね。

理系の大学生の場合は、

授業とかで専用ソフトを使う事があるらしい。

そうなると、もっと処理速度の高い

パソコンを選ばないといけなくなるね。

うまこ

なるほど~。

処理速度ってどうやったら上がるの?

ぱそとん

今日はその辺を

紹介していくね。

 

理系の大学生でもの専用ソフトを使わなければ普通のパソコンで良い!

ぱそとん

理系の大学生であれば、

誰でも高いパソコンじゃなきゃダメってわけじゃないよ。

パソコンに専用ソフトを

インストールしなくていいのであれば

理系でも普通のパソコンで十分だよ。

うまこ

え!?

そうなんだ~。

じゃあまず入学してからじゃないと分からないんだね。

普通はどんなソフトが必要なの?

ぱそとん

そうそう。

学校によっても違うだろうから、

本当は、実際に授業を受けて

周りの友達とかが

どんなパソコンを使ってるかを見てから

決めた方がいいんだけど。

ぱそとん

結構ハイスペックなパソコンの能力が必要な

専用ソフトは、3DCAD(スリーディーキャド)と

言われているよ。

あとは、プログラミングやデータ解析ソフトも

ある程度の処理能力が必要。

うまこ

そっか~。

デザインの授業とか

データ解析とかで使うのかも・・・。

どの位のパソコンの能力が必要なの?

 

データー解析ソフトを使うには、どのくらいのCPUとメモリが必要なの?

ぱそとん

データ解析でよく使われるソフトは

『MATLAB(マトラボ)』っていう数値解析ソフトなんだって。

このソフトを一つの指標としてパソコンを選んでみようと思う。

パソコンの処理能力を上げる為には『CPU』『メモリ』の性能と容量がかかわってくるよ。

① CPUは、パソコンの頭脳の部分、数値が高いほど性能が良い(計算が早い)。

② メモリ、作業台の大きさのような感じ、数値が高いほど(作業効率が上がる)。

このどちらともを、ある程度数値の高いものを選ばないといけない。

片方だけでは、全体的の処理能力が上がらない場合がある。

ぱそとん

能力不足だと、

ソフト内の画面が固まってしまったり。

スムーズに画面が動かなくてストレスになるし、

作業に時間がかかってしまうよ。

では、どのくらいの数値なら良いのかというと・・・・。

具体的には・・・・。

 

CPUは、『Core i 5、Ryzen5以上』

メモリは、『16GB以上』

 

ぱそとん

両方とも出てる数値が高いほど高性能。

しかし、

パソコンの金額もその分上がるって感じだよ。

パソコンの仕様だったり

スペック表ってところに

この項目が表示されてるよ。

 

 

3DCADソフトを使うには、どのくらいのCPUとメモリが必要なの?

ぱそとん

こんどは

3DCADソフトを使う時の場合だよ。

3DCADの方がより高度な処理能力を

必要とするよ!

CPUとメモリの数値に表すとこんな感じ。

CPUは、『Core i 7以上』

メモリは、『16GB以上』

 

解析ソフトと3DCAD対応にするとパソコンの値段はどうなる?

ぱそとん

それぞれのソフトを使用するのに

推奨されてるCPUとメモリの値が分かったので。

それを搭載したらパソコンの値段って

どのくらいになっちゃうの?

を表にしてみたよ!

 

ぱそとん

かなりでっかい表になっちゃった・・・・。

今回は、楽天市場の『メーカーサイト』から購入した場合の

金額で比べているよ。

NECは、16GBで13.3型のノートパソコンが無かったから、

除外しちゃった・・・。

 

ベンチマーク値というのは、パソコンがサクサク動く能力を表す数値です。

数値が大きいほどサクサク動くよ。

こちらのサイトの数値を参考にさせてもらってます。

BTOパソコンミニ館 ~ BTO/自作パソコン初心者入門

すごく見やすくてわかりやすいサイトで重宝しております・・・・。

 

 

まとめ

ぱそとん

理系の大学生用のノートパソコンを選んでみたけど。

理系のパソコンは文系のパソコンより1万円~2万円は価格が上がっちゃうかな。

メーカーはHP(エイチピー(ヒューレットパッカード))製が断然おすすめ!

安いし、機能も良いし、価格も細かく選べるしね。

うまこ

なるほどね~。

何となく分かってきた。

私、だいぶ詳しくなってきたかも!

これで文系でも理系でも大丈夫だね。

ありがとう、ぱそとんおじさん!

だてに引きこもってないね!

ぱそとん

最後の一言がちょっと余計だけどね・・・。

とりあえず今回調べた中で、

理系の方におすすめのノートパソコンを紹介しておくね。

 

理系で解析ソフトなどを使用するのにおすすなノートパソコン!

 

 

理系で3DCADソフトを使用する場合のおすすめノートパソコン!

 

 

コメント