スポンサーリンク

お金とは?金が無い!お金が欲しい!!あれ?っていうかお金って何?①

スポンサーリンク
うまこのお金の増やし方
画像出典:いらすとや

お金とは?

なぜこんなにお金が無いの?

なぜ貴族の家に生まれなかったの?

何のために生まれてきたの?働くため?お金を稼ぐため?

こんな疑問で日々頭の中がいっぱいになっていると思います。

お金の為に働いて、お金の為に苦労をしてつらいまま老いて人生を終えるのか。

それとも、老いる前に人生を謳歌して終えるのか。

お金とは何なのか?について紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

とにかくお金が無い!そのお金って何?

※パソコンに詳しい『ぱそとん』がパソコン初心者の『うまこ』のパソコン購入の手伝いを頼まれましたが、お願いはパソコン以外にも広がっていきました・・・。

うまこ

おじさん聞いて。

わたし、気が付いたの。

ぱそとん

どうしたの、うまこちゃん。

めずらしいね。

うまこちゃんから

話しかけてくるなんて。

うまこ

おじさん、わたし。

お金が無い。

ぱそとん

え・・・。

あ・・・ま・・まあ。

何となくはわかってはいたけど。

でもまあ、大学生なんて

そんなもんだと思うよ。

うまこ

大学に行きながら週末にバイト。

そのお金も学費・生活費に消えていく。

もう疲れて嫌になった。

わたしに大量のお金をくれ。

ぱそとん

い・・いや。

おじさんもギリギリで

生きてるからあげれないけど・・。

でも、お金問題はみんなが抱えてる

悩みだよね。

うまこ

なぜ富豪の家系に

生まれなかったのか。

先祖よ何故もっと

頑張らなかったのだ。

ぱそとん

先祖の悪口はやめましょうね。

では今日は、お金とは何か?

を紹介していこう。

うまこ

いいね。

やっと興味深いテーマに

なったわ。

パソコンとか興味ないのよ。

ぱそとん

え・・・・。

うまこちゃんがパソコン欲しいから

手伝ってくれって言ってきたのに・・・。

まあ、いいか・・。

お金とは何か、歴史を振り返ってみよう。

お金はいつから始まった?

ぱそとん

まず。

お金というものが造られる前は、

物々交換が行われていたよ。

具体的には、食べ物だったり、

家畜、絹だったり。

うまこ

なるほど。

お金が無い時代か・・・。

いつ頃お金って出来たの?

何で造ったの?

ずっと物々交換でよかったじゃん。

ぱそとん

貨幣というお金が造られたのは。

① 今から4500年も前のメソポタミア文明の頃。

② メソポタミア文明とは、今のイラクの北側方面で発展した古代文明

 

ぱそとん

何故、物々交換から

貨幣に変わったのかというと・・。

① 物々交換じゃ何かと重くて運ぶのが大変

② 欲しいものとジャストタイミングで交換しづらい

 

ぱそとん

ざっくりこんな理由で

物に代わって『金、銀、銅などの金属』と

まず交換しておいて、その後、

その金属と欲しい物を交換したというのが

貨幣の始まりだそうだよ。

金属自体に価値があった事と、国家がその貨幣の価値を

保証したから通貨として流通したんだね。

うまこ

ふ~ん。

でもさあ。

ぶっちゃけ今のお札って

紙じゃん・・・。

何かいっぱい書いてあるしきれいだけど

紙じゃん。

お金は幻想?ただの紙が価値を持つ理由とは?

ぱそとん

今使用してるお金は『紙幣』だよね。

紙のお金。

これも金属のお金じゃ重いし、扱いにくいから

大量に生産できるし軽い『』になったんだけど。

よく考えたら謎だよね。

』と物が交換できるなんて。

うまこ

そうそう。

どういうこと?

紙でいいの?

みんな騙されてるんじゃないの?

ぱそとん

紙幣』が流通する前は

やっぱりみんな疑ってたみたいだね。

「こんな紙とおいらが必至で釣ってきた

と交換するのは嫌じゃ」みたいな。

ぱそとん

まあ色々あって

各国がこの『紙幣』と同額の『』を銀行で保有して、

いつでも両方に交換することを保証する。

ってやって浸透させたらしい。

1816年くらいから始まって『金本位制』って呼ぶよ。

うまこ

なるほどね・・。

結局金持ちはピカピカした『』が

大好きだから、金の値打ちは下がんないから

その『』といつでも交換してやるから

』だけどおのれのと交換しろやって事か。

ぱそとん

だいぶ口が悪いけどね・・・。

まあそんな感じかな・・・。

でもこれがまた、わけわからない方向へ

大きく変わっていくよ。

完全に幻想!?金と交換するのやめちゃったお金の価値とは!?

ぱそとん

金と交換できる紙』だからこそ価値が

あった紙幣だけど。

これが更に大きく変わっていくよ。

ぱそとん

1944年『金1オンス=35ドルとし、

金と交換可能な通貨はドルのみとする』。

これを『金・ドル本位制』。

まあここまでは何となく、まだ金と交換してくれるから

いいよね。

しかしこの後・・・。

ぱそとん

世界不況やら戦争やら色々ありまして。

1971年当時のアメリカの大統領ニクソンさんが

行ったニクソンショックで『米ドルと金の交換が停止』。

金と交換できるから価値があったのに、

紙幣と金との交換をやめちゃった・・・。

うまこ

え・・・・。

何かもうめちゃくちゃなんですけど。

しかも割と最近の話じゃん・・・。

ぱそとん

』って世界に25メートルプール

一杯分くらいしか無いんだって。

いっぱいお金使う国が増えて『』が

足らなくなったから、もうやめたって感じ。

うまこ

そんなんでいいの?

価値は?

紙幣の価値はどうすんのよ?

金と変えられない紙なんか価値あるの?

ぱそとん

価値を持たすために

主に3つの制度が出来たよ。

① 変動相場制

主に先進国で採用されていて、各通貨の需要と供給によって価値が自由に変化する。

 

② 固定相場制

主に発展途上国で採用されている通貨価値が大きく変動しすぎないように上げ幅、下げ幅の限度を設けて変化させる。

 

③ 管理変動相場制

中央銀行や政府、通貨当局が、通貨の売買を調節しながら、変動幅が一定の狭い範囲に収まるよう管理していく。

 

ぱそとん

つまり・・・。

なんか意外と色々価値を操作出来そうな

出来なそうな、でも出来そうな感じに収まって

今も世界のお金は運営されてるよ!

うまこ

フワッフワしとるわああああ。

パワーのある国がなんか色々

何かなんか何か出来るんじゃ

ないのかあああ。

ぱそとん

まあ。落ち着いて。

お金の価値なんかそんなものなんだよね。

結局、世界各国に在るものを便利に交換できる為に

造られたもの』だからね。

パワーのある国が操作したくなるよね。

ぱそとん

一応自由経済で、欲しければ価値が上がる。

いらなければ価値が下がる。

だから政府は自国の通貨の価値を上げようと

良い国にするように頑張る。

でも、歴史を振り返ると今の世界は

軍事力の差で欧米が中心として出来た世界だからね。

それを分かった上で『お金』を考えていこう。

うまこ

ほう。

つまり・・・。

お金を増やす手はあるという事ですか

旦那。

ぱそとん

だんな・・・。

まあ、おじさんも本で勉強したものを

自分で行ったりして伝えてるだけだけど。

今回はザックリなお金の歴史。

次回ももうちょい詳しく紹介していくよ。

うまこ

ラジャー。

マネー倍増計画を頼んだ。

 

 

 

コメント