パソコン初心者がまず必要なものは・・・・・。
テザリングが出来るスマホだった。
これだけ聞きますと、まったく意味が分からないと思いますが・・・・。
今回は、それを紹介していきます。
インターネット環境が無いとパソコンはただの箱・・・・。
パソコン初心者の「うまこ」が初めてパソコンを購入するので、パソコンに詳しい「ぱとそん」がお手伝いをしてあげています。

うまこちゃんのパソコン選びをしている中でちょっと気になったんだけど・・・。
うまこちゃんの家ってインターネット環境ある?

インターネット環境って何?

・・・・・なるほど。
例えば、パソコンを購入したとして、まず何をする?

まず、スマホよりおっきい画面だしユーチューブ見ようかな~。

見れない・・・。

え?・・・・。

パソコンをインターネットに繋がないと、そういうの出来ない・・・。
言ってなかったっけ・・・・。

言ってねえわこらあああこのブ・・・・。
スマホみたいにすぐ使えるんじゃないのか、こらあああああこのブ・・・。
何のために高い金出して買ったんじゃああああ!

パソコンって、スマホと違って自分ではインターネット回線を持ってないから、インターネット回線を用意して繋げてあげないといけないんだよね・・・。
自宅に回線を引くとなると月額がかかるし、工事も必要で時間もかかるかも。

なんと・・・・。
そんなに待てない。
すぐ使いたい。
何か方法は?さがして・・・・。

今日はその問題を解決する一つの手段「テザリング」について紹介するよ。
スマホのデザリング機能とは?

パソコンをインターネットに繋げる方法の一つに『スマホのテザリング機能を使う』という方法があるよ。

スマホを使うの?
テザリングって何?

要はパソコンとスマホを通信でつないで、スマホを経由してパソコンをインターネットに繋げるっていう方法だよ。
スマホに『テザリング』っていう機能が付いていれば今すぐにでも、パソコンをインターネットに繋げられるっていうすごい便利な機能だよ!

それいいじゃん!
私のスマホは?
出来るのそれ?
テザリングが出来るスマホかどうかはどうやって確認するの?

スマホの機種が分かれば調べられるよ。
どこの会社の何て機種だっけ?

UQのアンドロイドだけど・・・。
機種とかわかんない!
忘れた。

スマホの画面にある『歯車のマーク(設定のボタン)』をタップして、『デバイス情報』ってところに、確か書いてあると思うよ。

サンキュー!
あった!
AQUOS sense3 だって!

UQモバイルのAQUOS sense3がテザリング機能があるかどうかは、下記のサイトで調べられるよ。
① UQモバイル動作確認端末一覧のページを開く。
② このページで『AQUOS sense3』を選らんでタップ。
③ OSバージョン・対応サービスをタップすると『テザリング』っていう欄に〇が付いていれば、テザリング機能あり。

テザリング機能があるスマホだったみたい!
やった~ラッキー!
まとめ

いや~パソコン買う前に気が付いてよかった・・・・。
そしてテザリング機能のあるスマホで良かったね。

びっくりさせないでよ、ぱそとんおじさん!
マジ焦ったわ・・・。

テザリングの使用方法は『製品サポートナビ(UQモバイル)』に詳しく書いてあるよ。
WIFIテザリングとUSBテザリングの2つ記載されてるけどどっちでもいいよ。
とにかく、
パソコン初心者でインターネト環境が無い人は、まずスマホのテザリング機能が使えるかの確認をした方が良いってことだね!

なるほどね~。
これでとりあえずパソコン買ってもインターネットに繋がるって事だね。
よ~し!
まだまだよろしくね。

また何か気が付いたら伝えるね。
コメント