パソコン本体の内部にCPU(しーぴーゆー)という部品があります。
そのCPU(しーぴーゆー)の性能をチェックするのにベンチマークソフトというものを使います。
ベンチマークソフトは複数ありどの部分の性能をチェックしているか異なります。
そこで今回は、『ベンチマークソフトの種類とは?』『ベンチマークスコア比較方法は?』等を紹介していきます!
CPU(しーぴーゆー)のベンチマークソフトって何?
※ パソコンに詳しい『ぱそとん』が、パソコン初心者の『うまこ』が初めて買うパソコンの購入の手伝いをしてあげています。
さあ、うまこちゃん。
今日はパソコンの『CPU(しーぴーゆー)』
の性能をチェックするベンチマークソフト
について紹介するよ
え?
『じーえいちきゅーのせんりょうせいさく』!?
『GHQの占領政策とは日本を非軍事化と民主化することでした。』
って何の説明をさせるんだああああこらあああ!
マッカーサーは関係ないんじゃあああ!
そもそも全然言葉にてないだろおお!!
パソコンのCPU(しーぴーゆー)の
ベンチマークソフトの話をしてるんじゃああああ!!
落ち着いて!
植民地化されるよ。
誰にじゃこらあああ!
とっくに植民地だこらあああ!!
と・・・とにかく。
代表的なベンチマークソフトはこんな感じ。
代表的なベンチマークソフトは4つ!
- PassMark PerformanceTest (パスマークパフォーマンステスト)
- Cinebench (シネベンチ)
- 3DMark (スリーディマーク)
- SteamVR Performance Test (スチームブイアールパフォーマンステスト)
CPUの『ベンチマークソフト』のテスト内容とは?
さっきの4つのベンチマークソフトが
どんな項目を測定しているか
紹介していくよ。
各ベンチマークソフトのテスト内容は!?
PassMark PerformanceTest (パスマークパフォーマンステスト)の内容は?
総合的なベンチマークソフトで、CPU(中央処理装置)だけでなくGPU(グラフィック処理装置)やメモリなども測定できる。
Cinebench (シネベンチ)の内容は?
3D映像編集ソフトCINEMA 4Dをベースにしたベンチマークソフトで、CPUのレンダリング能力を測定できる。(レンダリングとは、コンピュータが認識できる数字や文字のデータを、人間が見てわかるような画像や映像に変換すること。)
3DMark (スリーディマーク)の内容は?
ゲーム向けのベンチマークソフトで、CPU(中央処理装置)とGPU(グラフィック処理装置)のグラフィックス性能を測定できる。
SteamVR Performance Test (スチームブイアールパフォーマンステスト)の内容は?
VR向けのベンチマークソフトで、CPU(中央処理装置)とGPU(グラフィック処理装置)のVR対応度を測定できる。
こんな感じで各ソフトごとに
性能をテストする項目が
変わってくるよ。
CPUの『ベンチマークスコア』の確認方法は?
では、CPU(しーぴーゆー)の
ベンチマークソフトでチェックした性能を
確認するにはどこで見ればいいか。
CPUのベンチマークテスト結果を
一覧にしてくれている便利なサイトがあるよ!
こちら
CPUのベンチマークスコアを確認できるサイトは?
上記のサイトにさっきの
4つの項目の性能スコアが数値で表になってるよ!
非常に見やすいサイトだから次回
詳しく紹介するね。
さあどうかな?
ちょっと長くなったけど
ベンチマークソフトについて
わかってきたかな?
「パンにはやっぱりネオソフト」ね。
何の話だ・・・・。
ネオソフトはマーガリンですか?
知るかあああああ!
マーガリン類の一つらしい・・・。
ってどうでもいいわあああ。
コメント